2010年09月10日

韓流ドラマ人気の理由とは(2)

チュモン.jpg


何故、韓国ドラマは人気があるのでしょうか?続編です。

韓国の儒教文化とドラマとの関係について
もう少し掘り下げてみたいと思います。

「孝」の精神について、先回お伝えしました。

これは日本で言う「孝」と少し違うニュアンスです。
私たちは「親孝行」というように親に対する孝行ですが、
韓国の場合は、死後の父母に対しても孝行を延長し、
それが先祖に対しての孝行となり、
また子孫を繁栄させることも親と先祖への孝行だと見るのです。

ですから、祖父母に対しても尊敬する存在として
大切にする精神が根付いています。

それに比べると日本は「老人は弱者だから大切にしないといけない」
という意識があるのではないか、と思わされます。

先祖を敬う証拠として、
韓国独特の文化として今も残っている族譜(チョクポ)
というものがあります。
日本でいうと家系図にあたるものですが、
日本のような巻物でなく、分厚い本になっているのです。

族譜を見ると、誰それは、どこの出身で
出発した先祖から見ると何代目なのかがすぐにわかります。

出身地と姓が同じことを本貫(ポングァン)と言いますが、
韓国では本貫が同じだと結婚できないそうです。
日本の場合は、従兄姉どうしでも結婚できますが(菅首相もそうですね)、
韓国では絶対にあり得ない話であり、
少し前までは法律で禁止されていたほどです。

少しずれてきたようですが、やはり親や先祖を重んじる韓国社会、
恋愛ドラマであったとしても、
最近の日本ドラマとは違って親や祖父母がたくさん出て来ます。
いわゆるホームドラマの暖かさを味わえるというわけです。

私たちが地上に生まれて最初に接するのが家族です。
ですから、私の妻が「懐かしい」と表現するのも
ドラマの中に、“家族愛”を見出しているからなのではないでしょうか。

懐かしくて、温かいものが流れている、
日本が失くしてしまった
ちょっと昔の、ちゃぶ台を囲み鍋をつついた
そんな感覚が蘇ってきて、心地がいいのかもしれません。

離れた故郷を思わせるようなものが、そこにはあります。


さて、ドラマではありませんが
「釜山(プサン)港へ帰れ」という歌があるのをご存知でしょうか。
チョー・ヨンピルが歌って、大ヒットしました。
日本では、渥美二郎という歌手が歌い、これまたヒットしたのでした。

「遭いたい、あなた〜♪」という「あなた」は誰のことだと思いますか?

日本語の歌詞では、恋人のことを歌っていますが、
韓国の原詩では、그리운 내 형제여(クリウン ネ ヒョンジェヨ〜)、
すなわち「懐かしい私の兄弟よ」となります。

実は、釜山港から日本に渡った在日同胞のことを歌った歌なんです。
愛する兄弟のことを思って歌った歌が
日本では遭えない恋人の歌に変わってヒットしたのです。


ちなみに、韓国人と同じように家系を重んじる民族がいます。
それは、イスラエル人です。
聖書にはイエス様が誕生するまでの系図が書かれています。

血統を重んじる韓民族とイスラエル民族。
何か意味があると思えてなりません。




応援してくださる方は、クリックを
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村
posted by ten1ko2 at 22:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 韓流、韓国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月07日

韓流ドラマの人気の理由とは(1)

JEJU20080225_142.jpg


韓国のドラマを何故見たいのでしょうね?

何を見ているのかよくわかりませんが、家内も韓国ドラマのファンで、
ダビングして子供や私がいない時間帯に一人でこっそり見ているようです。
教会でも婦人たちが韓国ドラマのDVDを貸し借りしたりしています。

何故そんなに好きなのか、家内に聞いてみました。すると
「今の日本にはなくなった懐かしさがある。
 同じ恋愛ドラマだったとしても日本のドラマと違って、ドロドロしていない。
 話の内容がとても単純でわかりやすく、情の移入がしやすい。
 勧善懲悪だから、気持ちがいい。
 韓国ドラマの特徴はとにかく出生の秘密が多い。
 話のどんでん返しが強烈。昔見た山口百恵の赤いシリーズみたい」と言っていました。
赤いシリーズなんて、若い方は知らないだろうな。。。

そんな、日本の女性に根強い人気の韓流ドラマ、その理由は何なのか、
今日は前半部分を解説します。

韓国は儒教の国だと言われます。
儒教文化が今でも根付いており、
特に自分より目上の人を敬うことが美徳と考えられているので、
年上の人には必ず敬語を使います。

ですから、恋人同士においても、女性が男性のことを「オッパ(お兄さん)」と呼び、
敬語を使って話しています。
ちょっと日本では考えられない光景ですが、韓国では当たり前なことです。
ですから、韓国ドラマを直訳すると日本人には合わないので、意訳しているのです。

また、儒教は「孝」を大切にします。
「子」が「老」を背負ったつくりになっている「孝」。
すなわち、年配者、特に親を敬う世界がとても強いです。
ドラマでも、親に敬語を使うシーンが多く出てきます。

韓国のドラマを見ていると、家族の情関係がとても強い印象があります。
この家族関係を暖かく描いているドラマが多いのが人気の一つであると思います。

日本では「孝」よりも「忠」を美徳としますよね。
年末には必ずテレビに出てくる「忠臣蔵」などが典型的な例です。

  全く話が変わってしまいますが、韓国では絶対に拉致監禁がないのも、
  親子の間に第三者が介入できないからだと思います。
  日本の場合ももちろん親子の信頼関係はあるのですが、「忠」の世界、
  社会の目というもの、世間体というものを意識するので、
  何か迷惑をかけているのではないか、と反対派に思い込まされ、
  拉致監禁にいたってしまうわけです。


余談ですが、8/30の第2次韓流ブーム到来に掲載した「少女時代」の動画を見てから、
小1の娘が「可愛い!」と何回も自分で見続け、
しまいには本人なりの発音で歌を覚えてしまいました。
それなりに韓国語に聞こえる歌を歌いながら、踊って、
「大きくなったら韓国語覚えて、少女時代に入るんだ〜」なんて言ってます。
先月までは「スーパー戦隊の女の子になるんだ〜」と言ってたのに
もう目標が変わってました(笑)。
ただ娘がそれだけ虜になってしまうくらい惹かれるものがあるんでしょうかね〜。
(女心は理解できません。)

「韓流」には、女性の心をつかむものがあるようです。

応援してくださる方はクリックをお願いします
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村




posted by ten1ko2 at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 韓流、韓国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月30日

第2次韓流ブーム到来?

images韓流.jpg


今朝の集会で、教会長が「少女時代って知ってますか?」
と聞いてこられました。
何のことかさっぱりわからなかったのですが、
韓国の有名な女性歌手グループとのこと。

最近、「少女時代」というグループと
「KARA(カラ)」というグループが相次いで日本上陸を果たし、
しかもものすごい人気なのだそうです。
オリコンの週間売り上げでもそれぞれ2位と5位を記録したとか。

先日の「少女時代」来日をNHKがニュースで
トップで取り上げたことが批判されているようですが。http://www.j-cast.com/2010/08/27074472.html?p=all



教会長は「少女時代」のことを
娘さんから聞いて初めて知ったのですが、
第2の韓流ブームが来た、と感じたそうです。

韓流といえば、「冬のソナタ」で爆発的な人気を獲得した
ヨン様ことペ・ヨンジュンが有名ですよね。
スターの追っかけや、ロケ地への旅行など、
日本のおばちゃんたちが完全に韓国にのめり込んでいる姿を
思い出されると思います。

先日、パク・ヨンハが自殺をしましたが、
家内の知人(教会員ではありません)が熱烈なファンだったそうで、
告別式と四十九日の法要に参加するため、韓国まで行ったそうです。

今も韓国ドラマは相変わらずテレビを賑わせています。
(韓国ドラマが何故日本で人気なのかに関しては
いずれお話したいと思います)

そして今度は女性歌手グループの日本上陸。
実は今までの韓流ブームと違うところが一つあります。
彼女たちが開催したコンサートには、
男性ではなく若い日本の女性たちが殺到しているのです。
8割くらいが女性だそうです。

女性ファンは
「踊りも歌もうまくて、スタイルも良くて。全部最高です」
「アイドルというよりは、アーティストという感じがします」
と答えています。

日本女性アイドルグループ「AKB48」を追っかけている
日本の男たちを尻目に、韓国の女性歌手グループを
日本の女性たちが追っかけているという対極現象。

韓流ブームはヨン様で終わりだと言っていた日本のマスコミたちも
これは本物だと思っているのでは。

ドラマや音楽においては、
日本と韓国の壁はどんどんなくなってきています。
文化の壁がなくなっていけば、
過去の歴史の恨みの壁もなくなっていくのではないでしょうか。



教会長が
『彼女達のようなアイドルグループを統一教会の女性たちで作って、
チュンプモニムマンセー(真の父母様万歳)とTシャツに貼ったら復帰は終わりです!』
と冗談を言われ、みんなで大爆笑して朝の集会は終わりました。


上のyoutubeの動画は、日本語字幕つきです。
韓国語の勉強になるかどうか…。

SBSニュースに「少女時代」の日本コンサートの様子が出ています。
http://news.sbs.co.kr/section_news/news_read.jsp?news_id=N1000787092
韓国語ですが、参考までに。日本人へのインタビューは、日本語ですが。



応援してくださる方はクリックを!
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村


posted by ten1ko2 at 21:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 韓流、韓国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする